英検落ちた立ち直れない!そんなときまず考えるべき5つのこと

英検 落ちた 立ち直れない

「英検落ちたショックで立ち直れない!」

「友だちが受かったのに自分だけ落ちてはずかしい・・・」

そう思うことありますよね。

ふだんの定期試験では合格・不合格はハッキリしないもの。

そんなときに英検に落ちて、ハッキリ不合格の通知を受けたら、ショックが大きいですよね。

私も経験があるので、よくわかります。

でも、大丈夫。

英検落ちた立ち直れないと思ったとき、まず考えるべきことを5つお伝えします。

 

こまち
ふだんは、親向けの記事を書いていますが、今日は英検に始めて落ちてショックで立ち直れないと落ち込んでいる中学生向けに書きます。

記事にプロモーションが含まれています。

目次

英検に落ちた立ち直れないと落ち込まなくていい理由3つ

 

英検に落ちた立ち直れないと落ち込む気持ちは、私も経験者なのでよくわかります。

でも、実は落ち込む必要はまったくありません。

その理由を3つだけお伝えします。

 

英検は何度でも受験できる

私が中学生のころ、かれこれ30年くらい前の英検は実質年2回試験でした。

春と秋の英検では、すべての級の受験ができたのですが、たしか1月の試験は英検の4級と5級しか受験できなかったように記憶してます(30年以上前の記憶なので、記憶違いだったらすみません)。

受験生は秋の試験に落ちたら、次の春の試験まで受験できないということもあり、秋の英検に落ちた人は、そうとうショックを受け、立ち直れないと嘆くこともよくありました。

でも、今は実質年に9回は英検を受験できるようになりましたよね。

2021年から始まった「英検S-CBT」だと、検定期間に同一級を2回受験可能で、従来型の試験と合わせると、検定期間に同一級を3回受験できます。

春・秋・冬の3回の検定期間があるのですから、

3回×3検定期間=9回

1年間に英検を受験しようと思えば、同一級を9回は受験できます。

1回くらい英検を落ちたとしても、すぐに次に試験を受験して合格すればいいのですから、挽回しようと思えば、あっという間に可能ですよね。

だから、英検に落ちたからといって、立ち直れないとまで思いつめる必要はありません。

 

英検は到達度をみる試験

入学試験は定員が決まっているため、上位者から合格が決まるので、どんなにがんばっても落ちてしまうことがあります。

でも、英検はそれぞれの級で求められる英語のレベルに到達したかを確認するテストです。

合格者の定員が決まっているわけではありません。

英検5級から英検3級くらいだと、だいたい7割以上取れれば、合格できると言われています。

90点とらないと合格できないと言われると、不可能な感じもしてきますが、70点くらいなら、勉強しだいで何とかできそうな気がしませんか?

だから、英検に落ちたからといって、立ち直れないとまで考える必要はありません。

 

努力次第で追いつける

一緒に英検を受験した友だちが合格したのに、自分だけ英検落ちたらショックですよね。

私も経験者なので分かります。

でも、立ち直れないと落ち込むことはありません。

英検は同じ級を1年間に9回受験しようと思えば受験できるのですから、すぐに追いつけます。

英検に合格するために特別な才能は必要ありません。

必要なのは、きちんとテキストや問題を読めて、適切な解答を導く力だけ。

これは、くり返し英検のテキストを読んだり、問題集をといたり、単語帳を覚えるまでくり返せば、誰でも身につけることができます。

あなたの努力次第で、簡単に友達に追いつけるのです。

だから、英検に落ちたからといって、立ち直れないと落ち込み続ける必要はありません。

さっさと気持ちを切り替えて、次の英検に向けて勉強を始めましょう!

 

英検に落ちた立ち直れないと思ったとき考えるべき5つのこと

「英検に落ちた立ち直れない!」と落ち込まなくても大丈夫です。

でも、英検に落ちてしまったのですから、今までと同じ勉強方法で合格できるか、一度立ち止まって、対策を立てる必要はあります。

そこで、次の英検で合格できるように考えるべき5つのことをお伝えします。

 

英検の合格目標を確認する

「英検に落ちた立ち直れない!」と落ち込んでいる日がスタート日。

ここから、つぎの試験日へ向けた予定を立てましょう。

次の受験日は3~6ヶ月後でしょうか?

それとも「英検S-CBT」を事前に申し込んでいて、1か月後ということもあり得ます。

そうだとしたら、次の試験日に合格点に達するように、勉強の予定を立てましょう。

自分の合格目標に合わせた計画を立てることが大切です。

 

英検の勉強方法が適切か確認する

英検に落ちたということは、何かしら勉強方法に問題があるのかもしれません。

勉強の時間が足りず、テキストを十分に理解していなかった、問題演習の数が足りなかった、単語を覚えていなかったので、本番の英検の試験で問題文が理解できなかったなど、どうして英検に落ちたのか、きちんと分析しましょう。

きちんと分析ができると、適切な勉強方法が分かり、次回受験時の合格に近づくことができます。

 

英検のテキストを理解できているか

「英検に落ちた立ち直れない!」という人と話してみて、意外に多かったのが、テキストをきちんと理解できていないことでした。

1回ざっと読んでも、英検4級で出てくる不規則動詞などは覚えられないですよね。

理解するためには、覚えるべきことはきちんと覚える必要があります。

「へぇ~不規則動詞ってこんなにあるんだ」と分かっただけでは、問題が解けません。

たとえば、wentと見たらgoの過去形だな、と問題の選択肢を見たときに分かるレベルになっていないと、英検4級の問題は解けません。

テキストに出ている文法、熟語、会話文など、きちんと理解できているか、もう一度確認しましょう。

英検5級~3級までは、中学校の英語レベルということで、テキストを持っていない人がいます。

ですが、中学校の教科書に英検のすべての内容が書いてあるとは限りません。

もし、英検のテキストを持っていないようでしたら、どれでもいいので1冊購入して、最初から最後まで読み通しましょう。

1度読み通すと、自分の苦手なところが、ハッキリ分かります

すると、英検合格のために自分に必要な勉強が分かるようになります。

 

英検の問題をきちんと解いているか

「英検に落ちた立ち直れない!」という人に多いのが、問題演習の不足。

英検の出題傾向は、だいたい一定のパターンがあります。

そのパターンを理解できると、すんなり問題が解けるのです。

出題傾向を知る一番の方法は、なんだと思いますか?

過去問を解くことですよね!

ところが、「英検に落ちた立ち直れない!」と落ち込んでいる人の中には、過去問すら解いていないということも。

過去問を解いても1回分では、出題傾向のパターンは理解できないですよね。

そこで、少なくとも3回分、できればもっと解くことをおすすめします。

英検のホームページには過去3回分は掲載されています。

お金を使わずに過去問を解きたいというときにおすすめです。

ただし、英検のホームページの過去問には、解答はあるのですが、解説がありません。

解説まで勉強したいというときには、過去問集が必要になります。

 

英検で必要な英単語を覚えているか

「英検に落ちた立ち直れない!」という人に多いのが、単語・熟語をきちんと覚えてないこと。

合格するために、英検5級で600語、英検4級で800語、英検3級で1200語程度の単語・熟語が必要と一般的にいわれています。

テキストと問題集に出てきた単語・熟語を覚えるのは当然ですが、勉強すると分かるのですが、実はそれだけでは合格に必要な単語・熟語の数に到達できないんですよね。

英検5級~3級であれば、どれでもいいので、一般的に売られている単語帳を1冊購入して、くり返し覚えるまでやるのがおすすめです。

1回やっただけだと覚えられないので、目安として最低3回はくり返しましょう。

記憶力は個人差があるので、覚えられないときは、覚えられるまでくり返す必要があります。

英検5級おすすめテキスト・問題集・単語帳

あわせて読みたい
英検5級 テキスト・問題集・単語帳おすすめ【17選】 英検5級の勉強を始めようと思い始めたら、 「どんなテキストがあるの?」 「どんな問題集があるの?」 「覚えやすい単語帳あればいいけど・・・」 いろいろな疑問がわ...

英検4級おすすめテキスト・問題集・単語帳

あわせて読みたい
英検4級 テキスト・問題集・単語帳おすすめ【18選】 英検5級合格が見え始めたら、英検4級のテキストや問題集、単語帳が気になり出しますよね。 英検5級で使っていたのが、いまいち使いづらかったりすると、別の使いたい...

英検3級おすすめテキスト・問題集・単語帳

あわせて読みたい
英検3級 テキスト・問題集・単語帳おすすめ【22選】 英検4級合格が見え始めたら、英検3級のテキストや問題集、単語帳が気になり出しますよね。 英検4級で使っていたのが、いまいち使いづらかったりすると、別の使いたい...

英検落ちた立ち直れない人がリベンジ合格をめざすなら!おすすめの英検アプリ「英検ネットドリル」

本気で英検合格を狙っている人に私がおすすめしたいのが旺文社の英検教材のデジタル版である「英検ネットドリル」です。

わが家の小学5年生の長男は、英検ネットドリルで勉強して、英検5級は6か月で、そして、たった3か月で英検4級に合格できました!

小学生で英検4級合格をめざすために必要な、単語の繰り返し勉強や問題演習、過去問がすべて「英検ネットドリル」でできます。

最初にテキストを勉強する必要はありますが、「英検ネットドリル」で問題演習や単語の繰り返し学習など、本格的な英検対策ができます!

英検ネットドリルでは、旺文社の単語帳と2冊の問題集の勉強ができます。

 

・英検 でる順パス単 (旺文社)

・7日間完成 英検 予想問題ドリル (旺文社)

・英検 過去6回全問題集(旺文社)

 

実際に自腹を切ってレビュー記事を書きました、気になる方はぜひ記事を読んでからご検討ください。

あわせて読みたい
英検ネットドリル評判は?口コミは?旺文社問題集を使った英検アプリ!【体験談】 小学生の子どもが英検を受験したいというので、ネットの口コミで評判がいい英検教材を探していて見つけたのが、この英検ネットドリルという教材です。 旺文社の英検対策...

小学生がたった3か月で合格できた体験記はこちら↓

あわせて読みたい
英検4級勉強法!塾なしでたった3か月で合格!【小学5年生体験談】 小学生で英検の勉強を始める子ども増えてますよね。 どのように勉強をはじめたらいいのか分からないことも。 わが家でも最初は戸惑いました。 そこで、小学4年生で英検...

英検ネットドリルのメリット

  • 単語は「でる順パス単シリーズ」で音声学習ができ覚えるまで勉強できる
  • トレーニング問題機能で効率よく試験対策ができる
  • 弱点チェック機能で弱点をくりかえし克服できる
  • バーチャル試験官機能で二次試験対策も可能
  • 辞書機能でいつでもどこでもワンクリックで単語の意味を確認可能
  • 過去問対策ができる
  • 苦手な問題を繰り返しできる
  • 1年間じっくり取り組めるので自分のペースで頑張れる

やってみると、とにかく使いやすい!と思うはず。

それに「弱点チェック」でやり直しができるので、小学生の子どもでも、本当に苦手がなくなっていくのが分かります

 

まず英検ネットドリルって無料体験ができるんですよ。

 

たしか無料体験でできるのはほんの一部の機能だけで、たったの10問程度。

本当にちょっとだけなのですが、わが家の小学生たちはゲーム感覚でおもしろかったみたい。

ママと一緒に問題をとくより、「英検ネットドリル」のほうが面白いというので、申込みました。

無料体験はここから出来ます↓


英検の勉強をしている小学生におすすめのオンライン英検対策塾

わが家では、長男の英検のテキストの学習などを親と一緒に頑張りましたが、長女と次女の英検の勉強はオンラインで学習できる英検対策塾を活用しています。

学研グループの学習塾の株式会社創造学園が開発した、 小学生に特化したオンラインの|小学生英検対策講座SoundsFun!|です。

 短期的な詰め込み式の英検対策ではなく、中学入学後の英語学習に役立つように、1年かけて1つの級に合格することを目標設定としています。

講師陣とネイティブ講師による授業で、リスニング対策もスピーキング対策も同時にできます。

無料体験ができるので、子どもにあっているか気楽にためしてみることをおすすめします。

自宅で学べる小学生のためのオンライン英検対策講座|SoundsFun!|

英検落ちた立ち直れない!そんなときまず考えるべき5つのこと まとめ

 

・英検は同じ級を1年に9回も受験可能なので「英検落ちた立ち直れない!」と落ちこまなくても大丈夫!

・英検は落とす試験ではなく、到達度をはかる試験なので、自分に必要な勉強方法がわかれば合格できる!

・どの勉強が不足していたか正確な分析をして、きちんと計画通り勉強することが大切

 

英検に合格するまで2~3回受験することは、けっこうあります。

1度くらい落ちたからといって、立ち直れないと落ち込まなくても大丈夫です。

英検で身につけた英語は高校受験や大学受験でも役に立ちます。

たいへんだと思いますが、身につくまでくり返し覚えることで、合格に近づきます。

次の英検で合格できますように!応援しています。

 

英検の勉強ができるオンライン英会話↓

あわせて読みたい
英検の勉強もできる!Kiminiオンライン英会話の正直な口コミ!小学5年生の体験談と感想 しっかりしたカリキュラムが組まれていて、多くの小学校で採用されている「Kiminiオンライン英会話」。 小学生向けのカリキュラムも充実しています。 でも実際のところ...
あわせて読みたい
小学生おすすめオンライン英会話11選!無料体験が充実 小学生に人気の習い事オンライン英会話。 どこを選んだらいいのか迷いますよね。 そこで無料体験が充実していて小学生におすすめのオンライン英会話11選をお伝えしま...
あわせて読みたい
英検4級【小学生】合格点・合格率と合格のためのおすすめの勉強法 小学生の子どもが英検4級を受けるときに、 「英検4級を何人が受けて何人が受かるのだろう?」 「英検4級の合格点は何点?」 「合格率は何パーセントなのだろう?」 ...
あわせて読みたい
英検3級【小学生】合格点・合格率と合格のためのおすすめの勉強法 小学生の子どもが英検3級を受けるときに、 「英検3級を何人が受けて何人が受かるのだろう?」 「英検3級の合格点は何点?」 「合格率は何パーセントなのだろう?」 ...
あわせて読みたい
英語学習に役立つおすすめ学習漫画27冊 英語の学習漫画は、小学生の子どもにとってはとてもなじみやすいですよね。 学習漫画だと、英語初心者の子どもでも手に取って勉強してくれそうですよね。 そこで、学習...
目次