学習漫画、小学生は大好きですよね。
わが家でもたくさん買ってます!
学習漫画だと、知らず知らずのうちに読み進めていたりして、無理なく勉強できるんですよね。
知識を学ぶ勉強のための学習漫画もおもしろいですが・・・
最近は生きる知恵を学べる学習漫画も!
そんな中でダントツなのが、「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ!

記事にプロモーションが含まれています。
- 「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズにくわしくなる!
- どの本が自分の子どもに必要かわかるようになる!
学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ全32冊









学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ全32冊の特徴
学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズは2015年に第1巻が発売されてから、2020年9月現在までで、32冊既刊。
テーマはどれも生きていくのに必要な知恵ばかり!



親が言葉で伝えるのがむずかしいことを、まんがやイラストで分かりやすく伝えてくれるので、大助かり!
まんがやイラストだと、小学生の子どもは抵抗なく読み進めてくれます。
「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ国語系
学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズで国語をテーマにしたものは4冊既刊。
小学校に入学すると、読書が必要になりますよね。
そんなときには、『本が好きになる』がおすすめ!
読書感想文や作文が得意になりたければ、『文章がうまくなる』。
言葉の大切さを伝えたければ、『言葉の力 語彙で広がる世界』。
小学校中学年以上になると発表も上手になりたい小学生も出てきますよね。
そんなときは『発表がうまくなる スピーチからプレゼンテーションまで』がおすすめ!
毎日の学習では、なかなか伝えられない、国語全般のことを分かりやすく漫画とイラストで説明してくれます。



学校では教えてくれない大切なこと 国語系
4冊既刊 |
本が好きになる
文章がうまくなる 言葉の力 語彙で広がる世界 発表がうまくなる スピーチからプレゼンテーションまで |
「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ算数系
学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズで算数をテーマにしたものは1冊既刊。
一般的な学習漫画とはちがい、日常生活で目にする「98円」とか「平均」などのからくりを分かりやすく説明。
グラフや表の見方・作り方なども説明してくれます。
算数の知識だけでなく、どのように使われているかに重点をおいた説明で、生きる知恵を小学生に伝えてくれます!
学校では教えてくれない大切なこと 算数系
1冊既刊 |
数字に強くなる |
「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ理科系
学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズで理科をテーマにしたものは1冊既刊。
2020年9月の新刊です。
地球の歴史から、地球の地磁気のことまで、地球に関する情報が1冊につまっています!
学校では教えてくれない大切なこと 理科系 1冊既刊 | 地球ってすごい |
「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ社会系
学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズで社会をテーマにしたものは2冊既刊。
『日本のこと-伝統・文化・風習-』では、日本の食べ物・暮らし・年中行事などが漫画とイラストで分かりやすく説明されています。
『災害を知る』では、地震・ゲリラ豪雨・津波・雪崩など、さまざまな災害の種類と対策について学べます!
学校では教えてくれない大切なこと 社会系 2冊既刊 | 日本のこと-伝統・文化・風習-
災害を知る |
「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ英語系
学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズで英語をテーマにしたものは1冊既刊。
どうして英語の勉強が必要かということから、分かりやすく説明してくれます。



学校では教えてくれない大切なこと 英語系 1冊既刊 | 英語が好きになる |
「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ音楽系
学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズで音楽をテーマにしたものは1冊既刊。
音楽の楽しみ方や楽器など、小学生に身近な話題がたくさん!
学校では教えてくれない大切なこと 音楽系 1冊既刊 | 音楽が楽しくなる |
「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズIT系
学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズでITをテーマにしたものは3冊既刊。
2020年4月から小学校でプログラミングが必修化。
今ではIT系についても学習漫画で勉強の時代なんですね!



学校では教えてくれない大切なこと IT系 3冊既刊 | ネットのルール
プログラミングって何?(IT社会のしくみ) AIって何だろう? 人工知能が拓く世界 |
「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズの生きる知恵
学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズで生きる知恵をテーマにしたものは18冊既刊。
小学生に大切な友だちとの人間関係や自信の持ち方。
整理整頓やお手伝いなど、生活に必要な知恵が盛りだくさん!



学校では教えてくれない大切なこと
生きる知恵 18冊既刊 |
整理整頓
友だち関係(自分と仲良く) お金のこと ステキになりたい カッコよくなりたい 友だち(気持ちの伝え方) 物の流れ 時間の使い方 ルールとマナー 身近な危険 防災と防犯 友だち(考え方のちがい) 勉強が好きになる 自信の育て方 考える力の育て方 夢のかなえ方 からだと心 楽しくお手伝い 研究って楽しい-探究心の育て方- |
生きる知恵を学べる学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」全32冊徹底調査!まとめ
- 学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」は生きる知恵が学べる!
- 勉強についてよりも生きる知恵や時事ネタに強い学習漫画!
- 親が伝えたいことを代弁してくれるような内容が多い!
もう一度、学習漫画「学校では教えてくれない大切なこと」のリストをあげておきますね。
学校では教えてくれない大切なこと | 1 整理整頓
2 友だち関係(自分と仲良く) 3 お金のこと 4 ステキになりたい 5 カッコよくなりたい 6 友だち(気持ちの伝え方) 7 物の流れ 8 時間の使い方 9 ルールとマナー 10 身近な危険 防災と防犯 11 友だち(考え方のちがい) 12 ネットのルール 13 勉強が好きになる 14 自信の育て方 15 数字に強くなる 16 考える力の育て方 17 夢のかなえ方 18 からだと心 19 楽しくお手伝い 20 英語が好きになる 21 感性の育て方(センスをみがく) 22 本が好きになる 23 文章がうまくなる 24 言葉の力 語彙で広がる世界 25 プログラミングて何?(IT社会のしくみ) 26 研究って楽しい-探究心の育て方- 27 発表がうまくなる スピーチからプレゼンテーションまで 28 日本のこと-伝統・文化・風習- 29 AIって何だろう?-人工知能が拓く世界- 30 音楽が楽しくなる 31 地球ってすごい 32 災害を知る |
どのテーマも小学生の子どもには大切な生きる知恵がいっぱい!
子どもと一緒に親も楽しんじゃいましょうね!





