ドラえもんの学習漫画、大人気ですよね!
ドラえもんの学習漫画で日本の偉人の伝記といえば「ドラえもん人物日本の歴史」。
でも全巻を読んだことがある人はあまりいないのではないでしょうか?
日本の偉人の伝記が集められています!
「どんな日本の偉人の伝記があるの?」
「何時代の日本の偉人の伝記があるの?」
いろいろ疑問がわいてきたので、日本の偉人の伝記全12冊を徹底調査しました!

そこで、写真掲載のためにアフィリエイト写真を利用してます。
気になったのがあれば、ポチっと見てください
- 「ドラえもん人物日本の歴史」にくわしくなれる
- 「ドラえもん人物日本の歴史」のそれぞれの本の内容がわかる
「ドラえもん人物日本の歴史」の特徴






「ドラえもん人物日本の歴史」は1995年から出版されている学習漫画で12冊既刊。
ロングセラーの日本の伝記の学習漫画!
160ページで小学生でも一気に読める分量。
教科書の中から時代ごとにまんべんなく人物をピックアップした感じで、小学生が初めて歴史を学ぶときおすすめ!
女性の伝記は2冊だけ。
まんがの単行本サイズで持ち運びに便利です!



ドラえもん人物日本の歴史
12冊既刊 |
1 卑弥呼 2 聖徳太子 3 空海 4 紫式部 5 源義経 6 信玄と謙信 7 織田信長 8 豊臣秀吉 9 徳川家康 10 徳川吉宗 11 坂本龍馬 12 西郷隆盛 |
「ドラえもん人物日本の歴史」各巻詳細



「ドラえもん人物日本の歴史」弥生時代は1冊だけ
ドラえもん人物日本の歴史1 卑弥呼
内容
『魏志倭人伝』等の中華の史書に記されている邪馬台国の女王卑弥呼。240年代に亡くなったことが記録されているが、いまだに多くの謎につつまれている女王の生涯!
「ドラえもん人物日本の歴史」飛鳥時代は1冊だけ
ドラえもん人物日本の歴史2 聖徳太子
内容
仏教を信奉し民を思う厩戸皇子。蘇我馬子と対立。さまざまな困難と向き合う生涯!
「ドラえもん人物日本の歴史」平安時代は3冊
ドラえもん人物日本の歴史3 空海
内容
平安時代初期に讃岐今の香川県に生まれ、都にのぼり僧侶になった空海。中国より真言密教をもたらした真言宗の開祖の生涯!
ドラえもん人物日本の歴史4 紫式部
内容
平安時代中期の作家・歌人、女官。古典の名作『源氏物語』の作者。『小倉百人一首』にも和歌が収められており、中古三十六歌仙および女房三十六歌仙の一人。才能豊かな1人の女性が、宮廷社会をしなやかに生き抜いた生涯!
ドラえもん人物日本の歴史5 源義経
内容
戦の天才にして、悲運の武将・源義経! 源平合戦の英雄だったにもかかわらず、兄源頼朝に滅ぼされた短くも激しい生涯!
「ドラえもん人物日本の歴史」戦国時代は3冊
ドラえもん人物日本の歴史6 信玄と謙信
内容
戦国時代屈指の戦上手・武田信玄と、宿命のライバル・上杉謙信の一生!
第5次まで続いた川中島の戦い。武田信玄と上杉謙信の対決をえがく!
ドラえもん人物日本の歴史7 織田信長
内容
天下統一をめざした尾張の戦国武将の織田信長。天下統一まであと一歩のところで、明智光秀の謀反。本能寺の変で閉じられた波乱万丈の生涯!
ドラえもん人物日本の歴史8 豊臣秀吉
内容
身分の低い足軽から身をおこし、ついには天下統一をはたした豊臣秀吉の生涯!
農民出身で様々な職業をへて武士になり、知略を用いて関白までのぼりつめた豊臣秀吉の生涯をえがく!
「ドラえもん人物日本の歴史」江戸時代は2冊
ドラえもん人物日本の歴史9 徳川家康
内容
幼少より人質生活を送りながら、苦労を重ねながら実力を蓄えていく徳川家康。戦国時代に終止符を打ち、朝廷より征夷大将軍に任せられ江戸幕府を開いた初代将軍・徳川家康の生涯!
ドラえもん人物日本の歴史10 徳川吉宗



内容
江戸幕府第8代将軍(在職:1716年 – 1745年)。増税と質素倹約による幕政改革、新田開発など公共政策、公事方御定書の制定、市民の意見を取り入れるための目安箱の設置などの享保の改革を実行。米相場を中心に改革を進めたことから、米将軍とよばれた生涯!
「ドラえもん人物日本の歴史」幕末・明治維新は2冊
ドラえもん人物日本の歴史11 坂本龍馬
内容
土佐藩を脱藩し、新しい日本をつくるために東奔西走した坂本龍馬。不可能と思われた薩長同盟を成立させることに成功!幕末の風雲児と呼ばれた坂本龍馬の生涯!
ドラえもん人物日本の歴史12 西郷隆盛
内容
江戸城無血開城の立役者で幕末・明治維新の英雄西郷隆盛。薩摩藩を主導し、江戸幕府を倒した幕末維新最大の英雄・西郷隆盛の生涯を、子ども時代から西南戦争で倒れるまでをえがく!
ドラえもんが解説!日本の伝記「ドラえもん人物日本の歴史」全12冊徹底調査!
- 「ドラえもん人物日本の歴史」は時代背景などをドラえもんが解説してくれる!
- 漢字にふりがながふってあり、小学生低学年からたのしめる!
- 弥生時代から明治維新までの日本の偉人がバランスよくラインナップ!



親が読んでも十分楽しめます!
子どもと一緒に楽しみましょうね!









