小学校に入学したばかりの低学年の子ども、楽しく勉強して欲しいですよね!
でも、ずっと机の前に座って勉強するのが苦手な子どもも。
そんなとき、小学生低学年の子どもに楽しく勉強してもらうのにおすすめなのがドラえもんの学習漫画!
ドラえもんのキャラクターの力で、子どもを勉強の世界に引っ張っていてくれます!
でも、ドラえもんの学習漫画って、読むと分かるのですが、小学生低学年だと理解できない少しむずかしい内容ものもあるんですよね。
そこで、ドラえもんと人気キャラクターちびまる子ちゃん・クレヨンしんちゃんの学習漫画の中から、小学生低学年むけのおすすめの学習漫画を69冊厳選しました!




記事にプロモーションが含まれています。
- ドラえもんの低学年向けの学習漫画が分かる
- ちびまる子ちゃん・クレヨンしんちゃんの低学年向け学習漫画が分かる
- 学習漫画で楽しく勉強する方法がわかる
ドラえもん学習漫画小学生低学年向けは37冊
ドラえもんの学習漫画は種類が豊富!
ラインナップを見てみると分かるのですが、実はプレ小学生向けから中学生向けまで種類があるんですね。
そんな中で、小学生の低学年におすすめできるドラえもんの学習漫画を37冊厳選しました!






ドラえもんの学習漫画の定番「ドラえもんの学習シリーズ おもしろ攻略」
ドラえもんの学習漫画の定番といったら「ドラえもんの学習シリーズ おもしろ攻略」。
ドラえもんの学習漫画の中では1番多く出版されています。
1990年代に出版され、30年愛されるロングセラーのドラえもんの学習漫画です。
内容が古くなり廃刊となったり、改訂版が出版されていたりします。
ドラえもんの学習漫画の定番「ドラえもんの学習シリーズ おもしろ攻略」は小学生で習うほぼ全教科をカバー。
そのため、社会や理科など低学年では勉強しない教科も。
中学年以上向けのドラえもんの学習漫画は、有名な学習塾が監修しているものもあり、中学受験を意識した内容のものもあり、低学年では理解できないことも。
そこで、学年に合わせた学習漫画を小学生低学年のうちはプレゼントするのがおすすめです!
国語おもしろ攻略 | 歌って書けるひらがなカタカナ
きれいな字が書ける 漢字の書きじゅんがわかる 1~3年生 ドラえもんのかん字じてんステップ1 小学一年生 ドラえもんの漢字辞典ステップ2 二・三・四年生の漢字560字 改訂新版漢字辞典 ステップ2 二、三、四年生の漢字562字 |
算数おもしろ攻略 | 算数まるわかり辞典 1~3年生版
算数パズルで遊ぼう たしざん・ひきざん〔改訂新版〕 かけ算・わり算〔改訂新版〕 |
理科おもしろ攻略 | 生物(植物・昆虫・動物)がよくわかる |
小学校の勉強おもしろ攻略 | なぞなぞゼミナール
必ず身につく学習法 頭を楽しくきたえる! 推理クイズ |
ドラえもんの学習漫画「ドラえもんふしぎ探検シリーズ」は低学年から理解できる
ドラえもんの学習漫画「ドラえもんふしぎ探検シリーズ」は15冊既刊。
1992年から刊行が始まったロングセラーです。
科学のテーマ1つをふかぼりするタイプのドラえもんの学習漫画です。






ドラえもんふしぎ探検シリーズ
15冊既刊 |
恐竜大探検
生き物大探検 地球大探検 昆虫大探検 なぞの生き物大探検 地図大探検 植物大探検 海底大探検 発明発見大探検 世界のふしぎ大探検 大昔大探検 乗り物大探検 人物大探検 宇宙大探検 からだ大探検 |
「学習まんがドラえもんからだシリーズ」は低学年でもからだのしくみを理解できる
「学習まんがドラえもんからだシリーズ」は8冊既刊。
1995年から刊行が始まったロングセラーです。
からだに関するテーマ1つをふかぼりするタイプのドラえもんの学習漫画です。
消化・血液・からだのしくみ・成長・栄養・健康など、これからを生きる小学生にぜひ知っておいて欲しい内容です。
1コマが大きく、すべてにフリガナがふってあり、低学年から楽しく勉強できるドラえもんの学習漫画です!
学習まんがドラえもんからだシリーズ
8冊既刊 |
食べ物の消化
血液の流れ からだのしくみ 脳のはたらき 成長とたん生 栄養と健康 からだなんでも相談室 からだなんでもクイズ |


ドラえもんだけじゃない!低学年向けおすすめ学習漫画42選
小学生低学年向けの学習漫画でおすすめできるのは、ドラえもんだけじゃない!
小学生に人気のキャラクターが解説してくれる学習漫画、ちびまる子ちゃん・クレヨンしんちゃんの学習漫画を42冊厳選しました!
ちびまる子ちゃんの低学年向けおすすめ学習漫画17冊
ちびまる子ちゃんの学習漫画「満点ゲットシリーズ」
ドラえもんと同じように愛される学習漫画、ちびまる子ちゃんの「満点ゲットシリーズ」。
累計530万部突破の人気学習漫画!
1999年代に出版され、20年以上愛されるロングセラーのちびまる子ちゃんの学習漫画です。
でも意外と小学生低学年向けは少ないんですよね。
そこで小学生低学年向けの学習漫画を17冊ピックアップしました。
小学1年生から夏休みに読書感想文の宿題があること、多いですよね?
そんなときに気楽に読めるのでおすすめです!



国語 | かん字じてん1
読書感想文教室 作文教室 |
算数 | かけ算わり算 |
手作り | 手作り教室 |
あそび | まちがいさがし
めいろあそび なぞなぞ365日 なぞなぞようちえん なぞなぞ1年生 なぞなぞ2年生 なぞなぞ3年生 |
ちびまる子ちゃんの学習漫画「せいかつプラス」は低学年むき
ドラえもんの低学年向け学習漫画でも勉強習慣を身に付ける方法を説明したものがありましたが、ちびまる子ちゃんの学習漫画でもあります。
ちびまる子ちゃんの学習漫画「満点ゲットシリーズ」せいかつプラスは5冊既刊。
親が「勉強しなさい」といっても小学生の子どもは勉強しないですよね?
そんなときに、ちびまる子ちゃんが漫画でなぜ勉強しないといけないのか、やさしく説明してくれます。



せいかつプラス | らくらく勉強法
話しかたと発表 時間の使いかた 整理整とん マナーとルール |


クレヨンしんちゃんの学習漫画低学年向けは25冊
クレヨンしんちゃんの学習漫画の定番「何でも百科シリーズ」
ドラえもんの学習漫画と同じように愛されている、クレヨンしんちゃんの学習まんがの定番といえば「何でも百科シリーズ」。
現在発売されているのは48冊。
ですが、社会などは小学生中学年以上むけですが、低学年向けの学習漫画も。
クレヨンしんちゃんの学習漫画「何でも百科シリーズ」で低学年向けは21冊。
1匹なのか1羽なのか・・・
大人でも物の数え方悩むことありますよね?
そこで、個人的には『クレヨンしんちゃんのまんがものの数え方図鑑』、けっこう重宝してます。
子どもと一緒によむと面白いです。



国語 | まんがかん字読み書き使い方ブック 1・2年生用
まんがものの数え方図鑑 まんが世界の名作文学24 まんが正しい日本語おぼえるぞブック |
算数 | まんが算数ひらめきブック |
理科
|
昆虫おもしろクイズブック
まんが昆虫おもしろブック まんが自然観察なるほどブック まんが「理科のどうして?」なるほどブック まんが恐竜おもしろブック (改訂版)まんが科学のふしぎなぜなにブック まんが天気のしくみなるほどブック まんが宇宙のふしぎなぜなにブック まんが自由研究満点ブック まんが宇宙の旅わくわく図鑑 |
知育など | なぞなぞ4こまブック
まんがなぜなにブック たのしいお仕事図鑑 新版 まんがお仕事おもしろ百科 まんが親子で鉄道なるほどブック まんがオリンピックなるほどブック |
クレヨンしんちゃんの学習まんが「先生は教えてくれない!」シリーズは人生で大切なことを学べる
ドラえもんの学習漫画にはない分野で、人間関係や防犯について学べるクレヨンしんちゃんの学習漫画!
クレヨンしんちゃんの学習まんが「先生は教えてくれない!」シリーズは2017年から出版されていて、4冊既刊。
あいさつや友だちづきあいなどの人間関係、犯罪から身を守る方法、お片付けなど生きていく上で大事なことが学べます。
言葉で伝えることがむずかしいことも、クレヨンしんちゃんのまんがで分かりやすく説明してくれます!



先生は教えてくれない! | クレヨンしんちゃんの自分の気持ちを伝えよう!
クレヨンしんちゃんのアブナイ!ことから自分を守るために知っておきたいこと クレヨンしんちゃんの自分でもできるお片づけ クレヨンしんちゃんの友だちづきあいに大切なこと |


ドラえもんだけじゃない!学習漫画小学生低学年におすすめ69選
- ドラえもんの学習漫画で低学年向けは37冊!
- ドラえもんだけじゃない!低学年向け学習漫画はちびまる子ちゃんやクレヨンしんちゃんもおすすめ!
- 教科だけでない低学年向け学習漫画!生活習慣や人間関係、学習習慣を身につけることも可能!
小学生低学年だと中学年以上向けの学習漫画が理解できないことも。
そこで、子どもの理解度に応じた学習漫画をプレゼントすることがおすすめ!
漫画部分だけ読んで、解説を読み飛ばしても興味を持ってくれればOKくらいの気持ちで。
親が読んでも勉強になるので、子どもと一緒に読んで、話題にするのもおすすめです!
親も子どもと一緒に楽しんじゃいましょうね!







